
どうにかわかってほしい話
— ののぱーちぇ (@nono_pm2) August 29, 2022
元よりダメなことをわざわざ「私のはダメ!」ってプロフやツイートで言ってるの、言ってない側がOKと思われたら困るのでやめていただきたいのだが、共感できる人いないですか??
知らん人は「無断使用・無断転載・自作発言・AI学習禁止」は当たり前やから覚えとこうな
なるほど…これからは「無断転載禁止」「無断使用禁止」だけじゃなく『AI学習禁止』もプロフィールに書いておかないといけないんですね。
— 詠美びゃく夜 ⚪️🐩🌿 (@nagaiou) August 29, 2022
やる人いないと思いたいけど自分も無断使用をされた事があるので書いておきました。
クソ過ぎるサービスきた。
— まに (@manifoldassy) August 29, 2022
大局観のないエンジニアはいつも技術の素晴らしさだけに囚われ自分の理念を大衆全員が踏襲し有効活用し社会貢献になると思ってるから嫌いだ。
今後は無断転載禁止のほかにAI学習禁止なんて約款を付記しなきゃならんのか… https://t.co/Oa89MVXYPr
4: 2022/08/29(月) 23:01:48.97
こんなんばかりだから文明が衰退していくんやな
9: 2022/08/29(月) 23:02:42.15
キモオタ向けの絵なんて元々価値ないんやしノーダメやろ
鳥山明や尾田栄一郎ならともかく
鳥山明や尾田栄一郎ならともかく
13: 2022/08/29(月) 23:04:30.58
勝手に人の絵を学習素材にするなよ
20: 2022/08/29(月) 23:05:42.92
クリエイター系がAIに取って代わるとは思ってなかったよな
意外と一番直撃してしまうのか
意外と一番直撃してしまうのか
31: 2022/08/29(月) 23:07:26.03
>>20
ワイもそれ思った
クリエイター系は残るとか逆に言われてたのに
実際これ使ってみると、ハヤオや新海誠とか一部のビッグネーム風の調整ができる当たりそういうレジェンド級は残るけど有象無象は一気に消えるんやろな
ワイもそれ思った
クリエイター系は残るとか逆に言われてたのに
実際これ使ってみると、ハヤオや新海誠とか一部のビッグネーム風の調整ができる当たりそういうレジェンド級は残るけど有象無象は一気に消えるんやろな
25: 2022/08/29(月) 23:06:29.47
人が書いた絵を勝手に使われる恐れがあるからそれに対する対策をしろよってことだろ
AIが学習して絵を書くこと自体は否定されてないよ
38: 2022/08/29(月) 23:07:52.57
>>25
規約に書いとるし十分やろ、他になんかすることあるか?
規約に書いとるし十分やろ、他になんかすることあるか?
58: 2022/08/29(月) 23:10:06.11
>>38
その規約を律儀に守る人しかいない平和な世界ならいいんだけどな
その規約を律儀に守る人しかいない平和な世界ならいいんだけどな
41: 2022/08/29(月) 23:08:09.08
これを良しとしたら新しく描く奴おらんくなりそう
49: 2022/08/29(月) 23:09:12.75
今更言ってもネットにあげた絵は既にサンプルにされてるやろ
63: 2022/08/29(月) 23:10:14.69
絵柄パクリ禁止されて死ぬのは人間の方なんやけどな
80: 2022/08/29(月) 23:11:31.15
>>63
性格悪い絵師ならこの騒動に託けて絵柄似た絵師をAIパクリ認定して消しそうやな
性格悪い絵師ならこの騒動に託けて絵柄似た絵師をAIパクリ認定して消しそうやな
77: 2022/08/29(月) 23:11:19.67
まあ確かにこれは著作権的にムカつくのは分かる
自分の絵使って真似たアイコンが著作権フリーは腹立つやろ
自分の絵使って真似たアイコンが著作権フリーは腹立つやろ
85: 2022/08/29(月) 23:11:47.11
一周回ってデジタルじゃなくてアナログが評価される時代になるやつやんw
100: 2022/08/29(月) 23:12:46.76
数日前
絵師様「こりゃ背景絵師さん達マズイね~wさて版権キャラのエロ絵で今日も小遣い稼ぎますか!w」
絵師様「こりゃ背景絵師さん達マズイね~wさて版権キャラのエロ絵で今日も小遣い稼ぎますか!w」
今日
絵師様「やめろやめろやめろ!こんなもの禁止だ!禁止だ!禁止だ!」
114: 2022/08/29(月) 23:13:51.17
>>100
ホンマこれで笑う
midjourneyでキャッキャしてた奴らと同じや
ホンマこれで笑う
midjourneyでキャッキャしてた奴らと同じや
120: 2022/08/29(月) 23:14:00.72
仕事は減るかもしれんが無くなることはないやろ
ちょっと貧乏になるだけや
ちょっと貧乏になるだけや
152: 2022/08/29(月) 23:15:55.25
ミミックにお気持ち表明してるアカウントのプロフ画像が二次創作物なんやがどんな気持ちでお気持ち表明してるんやろね
175: 2022/08/29(月) 23:17:36.36
なんで人間は良くて機械は駄目なんだ?
183: 2022/08/29(月) 23:18:17.98
>>175
簡単に真似されるのが悔しいから以外の理由はない
簡単に真似されるのが悔しいから以外の理由はない
191: 2022/08/29(月) 23:18:36.99
自分でやる分にはいいけど他人の勝手にやるのはね
198: 2022/08/29(月) 23:18:58.96
いずれ小説とか漫画もAIで作れるようになるんだろうけど、機械じゃ模倣出来ない個性が問われる時代になるんやろなぁ
216: 2022/08/29(月) 23:20:05.71
>>198
話を作るのまでAIがやるようになったらいよいよ終わりやね
話を作るのまでAIがやるようになったらいよいよ終わりやね
219: 2022/08/29(月) 23:20:10.73
絵師もfanboxとか更新だるいなーって時に使えばええやん
すごい時代になったな(´・ω・`)
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1661781657/